岡崎市「能見神明宮大祭」は三大祭のひとつ!開催日程とアクセス、当日のスケジュール情報

岡崎市・能見神明宮大祭

岡崎市には「三大祭」と呼ばれるお祭りがあり、「能見神明宮大祭(のみしんめいぐうたいさい)」はそのひとつ!8台の山車(だし)と手筒花火を楽しむことができて、出かけてみるのもオススメです。

チーター
チーター
岡崎の三大祭りとは

  • 能見神明宮「能見神明宮大祭」:5月の第2土・日
  • 菅生神社「菅生祭」:8月の第1土曜
  • 岡崎天満宮「岡崎天満宮例大祭(岡崎天満天神祭毎年)」:毎年9月23日~26日

の3つ。能見神明宮は「神明さん」と呼ばれることもあり、多くの人で賑わいます。ぜひ行ってみてくださいね。

 【岡崎市・能見神明宮大祭2020】

開催期間 2020年(令和2年)
5月9日(土曜日)AM10:30~PM21:00
5月10日(日曜日)AM7:30~PM21:30
場所 岡崎市・能見神明宮とその周辺
(岡崎市元能見町42-1)
駐車場 なし
最寄り駅 名鉄名古屋本線「東岡崎駅」から
・名鉄バス乗車(北口4番のりば)、「神明社前」で下車、徒歩3分ほど。
・「東岡崎駅」から徒歩30分ほど(約2.2km)
JR東海道本線「岡崎駅」から
・名鉄バス乗車(東口2番のりば・東岡崎行き以外)、「神明社前」で下車、徒歩3分ほど。
愛知環状鉄道「北岡崎駅」から
・徒歩15分ほど(約1.1km)
屋台・出店 あり
公式サイト 岡崎市おでかけナビ
(写真を引用させていただいています)

8台の山車が町内を巡りながら神明宮へ。手筒花火も見どころ!

能見神明宮大祭は毎年5月の第1土曜日・日曜日に開催されるお祭り。能見神明宮の周辺には各町が持っている山車が8台あり、これが町内を巡ります。江戸時代に作られた山車は外観が現在まで受け継がれていて、お囃子や威勢の良い掛け声とともに曳き(ひき)回されます。

岡崎市・能見神明宮大祭

また、夜には子供が手に持って楽しめる「練り込み花火」と、「神前奉納花火」と呼ばれる手筒花火が行われます。5月上旬といえば夏の始まりの時期ですが、花火を見ると一気に夏な気分になりますよね。

境内には屋台も出店されて、多くの人が訪れます。2020年は5月9日(土)と10日(日)に開催されますが、5月9日(土)は午前10:30~午後21:00、5月10日(日)は午前7:30~午後21:30まで行われるため、賑やかな雰囲気をかなり長く楽しめます。

岡崎市・能見神明宮大祭

スケジュールは下のようになっていて、2日とも楽しめます。子どもが楽しめる練り込み花火と手筒花火は5月9日(土)に行われるので、見たい場合は確認しておきましょう。

【能見神明宮大祭スケジュール】

5月9日(土曜日)

  • 山車の御祓い
  • 山車の展示(岡崎市図書館交流プラザ「りぶら」駐車場)
  • 神前奉納の舞
  • 境内余興
  • 宵祭り山車揃え
  • 子供練り込み花火
  • 神前奉納花火

5月10日(日曜日)

  • 御神輿渡御
  • 稚児行列
  • 例大祭
  • 神前奉納の舞
  • 山車町曳き
  • 境内余興
  • 山車宮入り

アクセスは電車+徒歩が便利。バスは時間を、車の場合は駐車場をチェック

能見神明宮大祭は混み合うので、アクセスは電車+バス(または徒歩)がおすすめです。

名鉄名古屋本線「東岡崎駅」から

  • 名鉄バス乗車(北口4番のりば)、「神明社前」で下車、徒歩3分ほど。
  • 「東岡崎駅」から徒歩30分ほど(約2.2km)

JR東海道本線「岡崎駅」から

  •  名鉄バス乗車(東口2番のりば・東岡崎行き以外)、「神明社前」で下車、徒歩3分ほど。

愛知環状鉄道「北岡崎駅」から

  • 徒歩15分ほど(約1.1km)

ただし能見神明宮は北岡崎駅に行けるなら良いですが、それ以外の駅からはバスに乗る必要があり、ちょっとアクセスが大変。

車で行く場合は現地に駐車場がないため、近くのパーキングなどに停めて徒歩で向かいましょう

チーター
チーター
能見神明宮大祭は、岡崎の三大祭のひとつに数えられるくらいで、規模の大きなお祭り!2日に渡って朝から夜まで開催されるため、遊びに行ってみるのはオススメです。見事な山車や境内での賑わい、花火など、見どころたくさんです♪
5月の上旬はまだ真夏ではないので、暑さが苦手でも過ごしやすいはず・家族やデートで出かけたり、たまにはふらっと1人で出かけてみるのも良いと思いますよ〜。
みかん
みかん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。