内海の「つぶて浦」は南知多と伊勢神宮を結ぶパワースポット!海を見ながらお参り♪
南知多の海岸にある「つぶて浦」は、パワースポットとして人気!大きな岩と鳥居が立っていて、なかなか迫力があります。気軽に立ち寄れるので、ほかのスポットと合わせて巡るのもオススメ。 というわけで南知多にお出かけしたので、つぶ...
南知多の海岸にある「つぶて浦」は、パワースポットとして人気!大きな岩と鳥居が立っていて、なかなか迫力があります。気軽に立ち寄れるので、ほかのスポットと合わせて巡るのもオススメ。 というわけで南知多にお出かけしたので、つぶ...
知多市では春になると「岡田春まつり・北粕谷春祭り・日長御馬頭まつり」という3つのお祭りがあり、三大祭りと呼ばれています。 その中のひとつ、「岡田春まつり」は古い街並みの中でお祭りが行われ、毎年たくさんの人が訪れています。...
常滑は焼物の「常滑焼」が有名で、陶器を扱うお店やカフェがたくさんあります。その中でも高い人気なのが、「K&A SO-CO + kafé Lunsjpause(ケーアンドエーソーコ+カフェランシュパーズ)」さん。 ...
知多市の「岡田地区」は古い街並みが残っていて、観光スポットとして人気。昔から織物が盛んな地域として知られていて、自分で織る体験もすることができます。たまには散歩がてら、知多の歴史を感じてみるのもオススメ。 というわけで、...
こんなときには、知多郡阿久比町の「ふれあいの森」で楽しめるパターゴルフがオススメ。パターは誰でも打てるので、ゴルフをあまりしたことがなくても遊べます。子供だけでなく大人でも楽しめて、家族でのお出かけやデートにもオススメ♪...
知立には「遍照院(へんしょういん)」という大きなお寺があり、毎月の第3日曜日に「寺の市」というマルシェが開催されています。出店がたくさんあってかなり盛り上がっていて、休日のお出かけにピッタリ。ふらっと見に行くにも、家族や...
1月や2月はお正月やバレンタインなどの楽しいイベントもありますが、高校や大学を受験する学生さんはまさに本番。「やるべき勉強を頑張ったら、あとは願掛けで神頼み!」ということもあると思います。 大府市にある「長草天神社」は、...
東海市には、さまざまな紙を扱う「アズマドウ」さんというお店があります。店内には和紙や洋紙、雑貨、ウェディングアイテムなどが並んでいて、見ているだけでも楽しめます。 というわけで、ちょうどお祝いの予定もあったので、アズマド...
毎年2月3日といえば、節分。ただ、何だか形だけのお祝いになってしまうことは多いですよね。 こんな感じになりがちだと思います(汗) 知多市の「大智院(だいちいん)」さんというお寺は節分に盛大な豆まき式を開催していて、毎年数...
愛知県西尾市の名産といえば、抹茶。生産量はナント日本一で、西尾市には抹茶を製造・販売する会社がたくさんあります。 「抹茶ミュージアム 西条園 和く和く(わくわく)」さんは、西尾の抹茶について学べる施設。抹茶がどうやって作...