東海市でイタリアンやパスタを食べたくなったら、加木屋町にある「Sin-fonia(シンフォニア)」さんはおすすめ。パスタは無添加・手作りにこだわっていて、ワインも充実。お祝いや特別な日にもピッタリです。

というわけで今回は東海市のシンフォニアさんに、ディナーへ行ってみました〜。
お店は南加木屋駅から徒歩8分ほど。駐車場はお店の前と、第2駐車場もあり
シンフォニアさんは名鉄河和線の「南加木屋駅」から徒歩8分ほど(約600m)とアクセス良好。メイン通り沿いなので車でも向かいやすく、駐車場はお店の前にあります。また、お店前の駐車場が一杯の場合は第2駐車場があるそうで、こちらはお店の方に要確認です。
2021年3月現在、シンフォニアさんと同じ建物の反対側の端にあるお店のシャッターが閉まっていて、そこの前も駐車して良いそう。ただ、今後は変わる可能性があるため気をつけてください。
店内はすっきりとした空間。ワインのボトルやアートが並び、おしゃれな雰囲気♪


店内はすっきりとした空間で、白を基調とした店内にダークブラウンのイスとテーブルが置かれています。落ち着いた雰囲気でスタイリッシュな感じもあり、ちょっと良い食事をしたいときやお祝い、カップルでのデートなどにオススメです。



店内で目に入るのが、ワインのボトルとアート。シンフォニアさんはワインにもこだわっていて、シェフがおいしいと自信をもってオススメする銘柄が揃っています◎お店に入ってすぐの棚には、おしゃれなワインのボトルがたくさん並んでいました。

おいしいワインを飲みたいなら、シンフォニアさんはいいかもですね◎


アートも壁に飾られていて、食事の雰囲気を盛り上げてくれます。
上の写真2枚目は、有名な画家モネの代表作「睡蓮(すいれん)」。いいですね〜。



ワインは大きなワインセラーに保存されていて、良い状態に保たれています。今回は車で向かったのでノンアルコールにしましたが、せっかくならワインを楽しみに行くのも良いかもです。
パスタは無添加・手作りにこだわり、種類も豊富◎ディナーは盛り付けもキレイでうま〜♪
今回はディナーで訪問。ディナーは1品ずつ注文するアラカルトと、セット(前菜+スープ+パスタ)を選べます。ディナーセットは2,520円(税込)で、アラカルトのメニューは下のようになっていました(2021年3月現在)。

上の手書きメニューはその日のおすすめメニュー。今回はディナーセットをひとつと、上のおすすめメニュー下にある「ホタルイカとフルーツトマトのオイルソース(税込1,620円)」を注文。さらにドリンクなどを追加しました。

シンフォニアさんがワインと共にこだわっているのがパスタ!無添加・手作りにこだわった本格パスタで、お店にはパスタのサンプルが並んでいました。
注文するときには「このメニューには、このパスタを使っています」と説明があり、好きなパスタに変更もできます。今回はこだわりがなかったので、おまかせにしました。


ということで、ノンアルコールのドリンクで乾杯〜。
上の写真左は「ツヴァイゲルト」という、ワイン用に使われるぶどうのジュース(税込600円)。普通のぶどうジュースよりも確かに深みがあって、これを発酵させるとワインになるそう。料理にもよく合う味です。
写真の右は「ピエール ゼロ」という、ノンアルコールのスパークリングワイン(税込860円)。「ワインのプロが本気で作ったワインテイストドリンク」だそうで、たしかにとってもフルーティ♪ ノンアルながらまずまずのお値段ですが、これくらいするのも納得な感じです。


ドリンクをいただいたところで、セットのスープが到着。「10種のきのこのポタージュ」で、優しい味わいながら濃厚〜◎きのこの風味をシッカリ感じられます♪ いきなりおいしい!


続いて前菜。うかがったときは、下のような内容でした。
- スペインの生ハム「ハモンセラーノ」
- カポナータ(トマトベースで野菜を煮込んだイタリア料理)
- タラの芽・うど・ホタルイカ
- 焼きそらまめ・海老にペコリーノチーズを乗せて
高級感のあるお皿に華やかな盛り付けで、どの前菜もおいし◎それぞれに違う味を楽しめて、ひと皿でかなり満足できます♪

ここからはメインのパスタ!まずは「アマトリチャーナ・ビアンカ『グリッチャ』」。アマトリチャーナはグアンチャーレ(熟成させた豚肉)・ペコリーノチーズ・トマトを使ったパスタです。

厚みがあるベーコンの旨味がしっかり感じられるバターソースに、ペコリーノチーズが相性バツグン!使われているパスタはキタッラという太めの生麺で、コシがあってソースがよく絡みます。うまー♫

続いては「ホタルイカとフルーツトマトのオイルソース」。赤と緑にお皿の白がイタリアっぽい色合い。ホタルイカの味をしっかり楽しめて、少しピリッとする辛さもいい感じです◎

ホタルイカはたくさん入っていて、トマトもたっぷり♪ こちらは一般的な細めのパスタを使っていて、具材と合わせて食べやすいです。パンにソースをつけながら食べて、最後までうましー。


3月でホワイトデーも近かったので、最後に食後のデザートも注文。上は「クレマ・カタラーナのクレープ包み(税込620円)」です。
キャラメル感満載のカタラーナがクレープに包まれていて、上にアイスクリームとミント、横に蒲郡産の大きなイチゴが添えられています♪ これは見た目からわかるように、バッチリなおいしさでした〜◎


透明でフラットなガラスのお皿で出てきたのは、「宇治抹茶のテリーヌ」。外側にかけられているソースをつけながらいただきます。
適度な大きさにカットして食べてみると、すぐに感じる濃厚な抹茶の風味!抹茶が好きなら、これは楽しめます◎

ホットコーヒー(税込420円)も注文しましたが、グアテマラのイエローブルボンという黄色い豆を使っているそうで、特別感あり。スイーツと一緒にゆっくり楽しんで、良いコーヒータイムでした〜。

車で行く場合は、駐車場がメイン通りに面しているので気をつけて。ランチは1,400円ほどだったと思いますが、こちらも気になります♪
シェフもお話しさせてもらいましたが、気さくで良い方でした〜。ごちそうさまでした!

それではシンフォニアさん、ありがとうございました〜。
【Sin-fonia】
(シンフォニア)
店舗情報
住所 | 愛知県東海市加木屋町東島田14-6 |
---|---|
電話番号 | 0562-34-1711 |
営業時間 | 11:00 ~ 22:00 |
予約 | 可能 |
定休日 | 5のつく日 |
駐車場 | あり |
カード支払い | NG |
公式サイト | Sin-fonia公式HP |
【MAP】
コメントを残す