愛知県大府市のそろばん教室まとめ。月謝の相場も解説

そろばん

お子さんの習いごとにおすすめなそろばん。計算力や数学力だけでなく、集中力やそろばんをイメージする右脳の力も養えて、今でも人気です。

大府市のそろばん教室は、2023年現在6校。気になる教室をぜひチェックしてみてくださいね。

大府市のそろばん教室

教室名 所在地 費用
大府速算塾
若草教室
愛知県大府市
若草町1-348
入学金:3,500円
授業料:月5,000円
大府速算塾
横根教室
愛知県大府市
横根町家下88-1
入学金:3,500円
授業料:月5,000円
栄そろばん 愛知県大府市
共栄町7-13-16
三ツ屋公民館
入学金:0円
授業料:月5,500円
(昇級割引あり)
早川珠算塾
本校教室
愛知県大府市
共西町3-248
情報なし
早川珠算塾
茶屋教室
愛知県大府市
共和町4-26
情報なし
森珠算塾 愛知県大府市
共和町3-23-16
情報なし

大府市のそろばん教室は、月謝5,000円ほどが相場

大府市のそろばん教室は、月謝5,000〜5,500円ほど。お子さんの習いごととしては相場くらいの金額なので、考えてみるのもおすすめです。

そろばんは計算力だけでなく、集中力・記憶力・判断力アップなど、さまざまな力を高められます。近くの教室や気になった教室に、まずは問い合わせてみてくださいね。

大府速算塾


▲大府速算塾 若草教室

大府市の若草町にある「若草教室」と、横根町にある「横根教室」の2教室ある大府速算塾。2つの教室は行き来できるのが特徴です。

どちらの教室も月〜土まで開いていて、検定試験は日商検定(日本商工会議所主催検定)と全珠連検定(全国珠算教育連盟主催検定)という2種類が受験可能。そろばん・暗算の大会にも出場していて、モチベーションの維持・向上に役立ちます。

また、そろばんだけでなく、くじびきや6年生の卒業遠足などもあり。楽しくそろばんを学べます。

▶︎「大府速算塾」公式サイト

栄そろばん

栄そろばんは、大府市の共栄町にある三ツ屋公民館が会場。火・水・木・金で開講しています。

そろばんを学べるだけでなく、生徒さん同士の交流もあり。夏と冬の年2回で行われるおたのしみ会や6年生の卒業旅行などもあり、楽しく学べます。

▶︎「栄そろばん」公式サイト

早川珠算塾


▲早川珠算塾 本校教室

昭和29年にスタートして、現在まで60年ほども続いている早川珠算塾。「楽しく学ぼう!」をモットーに、そろばんを通して暗算の力も養える指導をしています。

早川珠算塾は2教室あり、共西町にある「本校教室」は火・水・金・土で授業、共和町にある「茶屋教室」は月・木・土で授業があります。教室の建物は、歴史が感じられる雰囲気です。

▶︎「早川珠算塾」公式サイト